三冬月と申します!
今回は楽天モバイルが新料金プランを発表するというのがニュースになっておりましたので、現実的な内容から、私個人の「できたらいいな」までお話していきます。
それでは今回のお話ですが、こちらの順番でお話していきます
1.新料金プランについて
一番現実的なのは、低用量プランになります。
昨年12月に一部報道があったのですが、3~5ギガの容量で1000円台を視野にプランの創設を検討しているとありました。
あまり通信を必要としない方もいらっしゃいますので、そういう方のためのプランですね。
次にあるのは20GBプランの対抗ですね。
格安simのmineoや日本通信が1980円のプランを出していますので、20GBで出すなら、おそらく1980円で対抗しそうですね。
今後も格安simの業者が値下げなどをしていくと思います。
もしかしたら、目新しいプランが出てくるかもしれませんね。
2.個人的「できたらいいなプラン」
ここからは私が「こういったプランが出来たら嬉しい」というものをお話しします。
私が出来てほしいと思っているプランは、固定通信の無制限化です。
現在はポケットWiFiのような、移動中でも使えるというような使い方を示唆しているものはありますが、UQモバイルやソフトバンクの固定型の通信機器がありません。
工事不要で、無制限に使える、そして電話がない代わりに値段を少しだけ下げるようなプランが出てくれると、一つの選択肢になりそうと思っています。
さらに、simを抜き差しすれば、移動でも使えるようなものなら、なお良いですね!
3.最後に
今回は楽天モバイルが新料金プランの発表することについてお話していきました。
おそらく当面はいろいろなプランが出てきたり、修正したりということが出てくるのではないかと思っています。
大手キャリアやサブブランドから出ているプラン、そしてあなたに合ったものがどれかを考えて、適切に節約をしていただきたいと思います。
Youtubeにて、2つ通信費の節約としてお話していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【通信費節約】ドコモ・au・ソフトバンク・サブブランド 新しいプランや決めるポイントのお話
【通信料節約】スマホのプランを考える5つのこと
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
大切なのは「知識」と「考察」と「行動力」です!
焦らず良い節約を目指して共に頑張っていきましょう!!
お相手は三冬月でした。