三冬月と申します!
今回は三冬月が考える、数多くのプランがあるなかで、その中で三冬月が「3つ選ぶなら」どれにするかというのをお話していきたいと思います。
ただ、あなたが現在、契約しているものを、無視して選んでいるので、参考までに聞いていただければと思います。
それでは今回のお話ですが、こちらの順番でお話していきます
1.楽天モバイル
1つ目は楽天モバイルです。
選んだ理由は、「2980円の段階制となったこと」「通話が安くできること」「楽天での買い物でポイントアップ出来ること」が理由となります。
今まで2,980円一択だったのが、最大値2,980円の段階制となったため、使用者についてはお得でしかないことになりました。
1台目限りですが、1GBまでなら0円ということで、持っておいてもそれほど損をすることは考えにくいので、契約・解約料無料ということなら、とりあえず契約するのも選択肢として良いと思っています。
特に300万人までなら、1年間無料で試すことが出来るので、より恩恵は受けやすいですよね。
あと楽天リンクを使った通話が魅力的ですね。
アプリから通話をした場合、かけ放題になるので、通話のための一契約でも良いのかな・・・と考えられるのも、段階制になったことの恩恵ですね。
お店にいました楽天の方に、楽天リンクの通信量ってどのくらいかかるんですか?って聞いてみたら、カウントフリーっていう回答がありました。
もし通話をメインで考えて契約するなら、念のために契約する前にカウントフリーと確認した後に加入したほうが良いと思います。
今、楽天は赤字を出して、拡大や進出を基準として行っていると思います。
そのため、いい意味でも、悪い意味でも、目が離せなくなりますね。
あとは、つながりやすさが出てくると、非常に優れた通信会社になりますね。
2.UQモバイル
2つ目は、auのサブブランドのUQモバイルです。
選んだ理由は、ahamoやpovoとなると、サポートが受けにくくなってしまう心配があるため、店頭サポートなどがあって、プランが良いものと考えると、UQモバイルになりました。
プランは3つありまして、ほとんど使わない人なら3GBのプランも検討できますし、調査内容を見ている限りでは8割以上の方が15GBのプランで収まっているのが多いので、検討はこの2つになりそうですね。
そして低速でも最大1Mbpsと悪い速度ではないので、これで問題ない人なら、高速通信を切って15GBプランでも良いかもしれませんね。
もし、プランMで1回10分間の無料通話をつけたいのであれば、オプションの700円(税抜)を足した、3,180円となりますので、povoやahamoに対抗できているプランだと私は思っています。
ここについては、サポートなどをどう考えるかについて、意見が分かれてくると思います。
3.povo
3つ目は、auのpovoです。
同じ横並びのようなプランの3つですが、povoを選んだ理由は、「1回5分の無料通話が付け外しできる」という点です。
トッピングに関しては、良くも悪くもなるので、注意が必要ですが、通話もLINEを通してしかしない等、普通の通話もしないなら500円下がるほうが良いと思いますので、povoにしました。
4.最後に
今回は「私が考える良いプラン」についてお話していきました。
個人的には、楽天モバイルの1年間無料の時に入っておくのは非常にいいと思っています。
例えばモバイルルーターとしても使うことが出来ますし、楽天リンクなら通話料が抑えられるといった、メリットが大きいところがあります。
ただ、提供エリアの狭さ、楽天回線自身が障害物に弱い状態を考えると、メイン回線で使うのも思い切りが必要だと思います。
私はこの前、楽天モバイルのUNLIMITⅤを契約しました。
でもこれはメインの電話を切り替えたわけではなく、純粋な新規加入になります。
試したいことがありまして、1月から加入を考えていましたが、調べて終わったのが1月終わりごろになっていたので、この2月に契約をしました。
この時にはプランの発表もされていましたので、1GB以下は無料となって、より入りやすくなりましたね。
今は試したいことをやっている最中なので、終わり次第ブログやYoutubeでお話ししたいと思います。
ここでお知らせになりますが、Youtubeにて節約に関する動画もアップしていますので、ぜひそちらもチェックいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCe_zd72CHKIpj99TntjkJ6Q
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
大切なのは「知識」と「考察」と「行動力」です!
焦らず良い節約を目指して共に頑張っていきましょう!!
お相手は三冬月でした。