三冬月と申します!
今回は「節約におけるOODA」をテーマにお話していきます。
と言っている本人、OODAという言葉を最近まで知りませんでした。
PDCA「Plan Do Check Act」は知っていたのですが、OODA(ウーダ)というものを知りませんでしたね。
今回はOODAというものが何なのか、それを節約だと「こうなるのではないか」ということを考えてみましたので、お話していきたいと思います。
それでは今回のお話ですが、こちらの順番でお話していきます
1.PDCAとOODA
PDCAとOODAの違いはこうなります。
◆PDCA
Plan 計画
Do 実行
Check 評価
Act 改善
◆OODA
Observe 見る
Orient 分かる
Decide 決める
Act 実行
この4つの頭文字になります。
PDCAは、
①何をしたいのかを考えて、
②それを実行し、
③定期的にどうなのかを確認し、
④改善できるところの改善を練る
という感じになります。
それに対しOODAでは、
①まずは状況を観察して、
②観察したデータに対して状況の判断をし、
③状況に対してどのような計画を実行するのかを決め、
④実行していく
という感じになります。
これを基に考えると、PDCAでは「どうしたいのか」「どうなりたいのか」という未来について考えることに対して、OODAでは判断や分析が重要視されているところになると思います。
本来は相手がいる時に使うものみたいなんですが、節約ということを考えると現状改善に役立ちそうなので、こういったことを考えてみました。
2.私が考えたOODA
OODAを節約に対して考えると、こういう風になると思います。
①状況を観察
・収入額と支出額を把握する
・資産がどのくらいあるのか
・滞納などがないかどうかなど
②観察したデータに対して状況の判断
・収入額と支出額を比べる
・支出額が多いなら資産を基にどれくらい耐えられるのか確認
・現在、滞納や猶予などがあるのかどうか
③状況に対してどのような計画を実行するのか
・支出が下げられるのかどうか(固定費削減など)
・住宅ローンを相談し返済額を減らせないかどうか(借り換えなど)
・支援などがないかどうか(ひとり親世帯臨時特別給付金など)
・猶予がないかどうか確認する(公共料金・NHK・国民年金など)
・無利子で貸し付けしてくれる支援があるか(総合支援資金など)
④実行していく
・上記で考えた内容を実行していく
現在、収入より支出のほうが多い場合は、OODAを使ったほうが良いと思います。
出来るのであれば、固定費を下げられたりするのが良いですね。
電力会社を変える、保険を見直す、車が複数あるなら減らせるのかどうか、通信費を見直すなど、こういったことが挙げられると思います。
なお、住宅ローンが払えないからといって、カードローンで一時返済するとかは止めておいたほうが良いです。
住宅ローンが約2%前後の金利に対して、カードローンの場合10%以上の金利が多いと思いますので、より悪循環になることが非常に多いです。
◆関連記事◆
3.PDCAはオワコン?
PDCAがオワコンみたいなことを書いてあったタイトルも見つけましたので、私が感じたことをお話ししたいと思います。
私が考えている限りではオワコンとして考えなくていいと思います。
理由としては、「考え方が違っているのではないか」と思ったからですね。
PDCAはどうしたいのか、それに向けてどうしていくのかを考えていきます。
つまりは未来を見据えて、こういう風にしたいから、それに向けてこのように改善しよう・・・というようなイメージです。
OODAは現状を良く見つめて、よく考えて、改善を実行していくようなイメージで、現状改善が主体なのかな・・・というのが私のイメージです。
そのため、長期的な目標にはPDCA、短期的な改善にはOODAのように使い分けることもできるので、オワコンということはないというのが私の考えです。
是非いろいろな考え方で、節約をしていただければと思います。
4.最後に
今回は節約におけるOODAについてお話していきました。
私の解釈の違いがありましたら、本当にすみません
(・・。)
ただ、PDCAでもOODAでも、現状の把握は必要です。
例えば、支出額の方が上回っているのにもかかわらず、「いつかよくなる」と考え、何も考えもせず、行動もしなかったら、後に大変なことになると思います。
是非いろいろ調べてみたり、考えて行動いただければと思います。
ここでお知らせになりますが、Youtubeにて節約に関する動画もアップしていますので、ぜひそちらもチェックいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCe_zd72CHKIpj99TntjkJ6Q
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
大切なのは「知識」と「考察」と「行動力」です!
焦らず良い節約を目指して共に頑張っていきましょう!!
お相手は三冬月でした。