三冬月と申します!
今回は頂いた質問に、私なりのお答えしたいと思います。
もし、何かありましたら、コメントいただければ嬉しいです。
お聞きしたいことがあり、コメントしました。 前の内容を見ていて、カードなどを少なくすることが書かれていました。 実際に何枚にしておくのが良いのかがわかりません。 枚数が多くなっていたので、アドバイスを頂けますでしょうか。 |
まず、コメントでの質問、ありがとうございます。
正直なところ、何枚が正解というのは、難しいお話になると思います。
ただ「時間の節約」「管理の節約」の点を考えますと、なるべく少ないほうが良いと思っています。
今回は1つ1つ見ていくとともに、私が何枚くらい持っていて、使っているのかをお話していきます。
それでは今回のお話ですが、こちらの順番でお話していきます
1.銀行(キャッシュカード)
銀行のカードが分散してしまうと、
・管理が大変になる
・ATM手数料がかかる可能性
こういったデメリットがあると思います。
では、三冬月は何枚持っているのかと言いますと4枚ですが、使っているのは2枚になります。
その使っている用途に関しては、
・給料の入金・支払口座
・貯蓄用口座
このように分かれています。
お給料が入ってくるところに、クレジットカードなどの支払も一緒にしています。
もう一つのところに、貯蓄をしたり、何かあった時に対応するための口座となっています。
そのため、基本は1つの口座、予備で1つの口座という形で使っています。
2.クレジットカード
クレジットカードが分散してしまうと、
・1つ1つのポイントが貯まりにくくなる
・把握するのが面倒
こういったデメリットがあると思います。
では、三冬月はクレジットカードを何枚持っているかといいますと、2枚になります。
ただ、何か分けているのではなく、何かがあって使えなかった場合に使うのが1枚あるだけで、基本的に1枚ですね。
出来るだけ自分にあった、高い還元率のものを選ぶといいと思います!
3.ポイントカード
ポイントカードが多くなってしまいますと、
・ポイントカードを出す手間がかかる
・無駄に入店してしまう
・財布が厚くなる
・ポイントが分散してしまう可能性
こういったデメリットがあると思います。
これを書いている私が、財布に何枚ポイントカードがあったかを見てみましたら、3枚でした。
意識していなかった時は、10枚以上入っていたと思いますが、これを知ってからは本当に減らしましたね。
4.最後に
今回はカードについてお話していきました。
カードがスリム化出来た時に、すっきりしたのを覚えています。
そして、今まで行っていた場所も、回数が減って出費が抑えられたのではないかと思っています。
まだスリム化していない方は、これを機に一度行ってみると変わるかもしれません。
ここでお知らせになりますが、Youtubeにて節約に関する動画もアップしていますので、ぜひそちらもチェックいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCe_zd72CHKIpj99TntjkJ6Q
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
大切なのは「知識」と「考察」と「行動力」です!
焦らず良い節約を目指して共に頑張っていきましょう!!
お相手は三冬月でした。