はい、三冬月と申します。
こちらのページに移すことにいたしました。
このページでは私が知っているお金に関することや商品紹介、写真などの投稿をしていきたいと考えております。
今まで他のページで見ていた方は、改めてお付き合いいただきまして、新しい方はこれから是非よろしくお願いいたします。
早速ではありますが、皆さんキャッシュレス決済などを行っていますか?
私は結構便利だと思って、結構前から行っています。
その支払方法ですが、一回~分割、リボ払いいろいろありますけど、皆さんはどのような支払方法にしてますか。
私は基本的に一回払いにしておりますが、今回は「知らないと怖い、リボ払い」について紹介したいと思います
【リボ払い】
リボ払いはリボルビング払いを略したものです。
どういうものかというと、分割払いは例えば合計100,000円だとしたら、払う回数を決めて、合計で100,000円というようなものになります。
リボ払いは、例えば10,000円と決めたら、支払いが終わるまで10,000円を払い続ける方法です。
【リボ払いのメリット】
私が考えるリボ払いのメリットは毎月の出金額を考えやすい点です。
この表は、支払いは10,000円、年率12%(月1%計算)で行った場合上記のような表になります。
今は100,000円を払うのは難しいですけど、毎月10,000円のように決まった額なら支払可能のような場合、考えやすい支払いが出来るメリットがあります。
この表は毎月30,000円の支払いですが、たまに超える場合があり、その超えた時には次の時に払うようにしたいという場合です。
このような場合ですと、毎月の入出金の管理が一定でやりやすくなる場合があるので、こういう場合には支払方法として便利であると思います。
【リボ払いのデメリット】
入金額が低く設定していると起こりやすいですが、毎月の支払額が手数料しか払っていない状態になってしまう可能性が出てきてしまうようになってしまうことがあります。
上の表では支払金額を5,000円、すでに400,000円支払い残高がある状態で、年率12%(月1%計算)で行った場合となります。
見ていただければわかると思いますが、5,000円支払っていても残高にあてられているのは、わずか1,000円程度でほとんどは手数料にあてられているのがわかります。
こうなってしまうと永遠に払い続けることになってしまうことになるので、こうなるような使い方はお勧めできませんので、その場合は一回払いに変更していただいた方がいいと思います。
今回はリボ払いについて記載してみましたが、いかがだったでしょうか。
個人的にはメリットもありますが、デメリットの方が大きい場合が考えられるケースが多いようなイメージがあるので、もしリボ払いで支払っているという方は一度残高や状態を考えていただけると幸いだと思います。
また次回お会いできるように頑張っていきますので、今後もよろしくお願いいたします!