三冬月と申します!
「大手通信業者から2,980円のプランが出た」
「これから楽天モバイルってどうなんだろう?」
と思っていらっしゃる方も多いと思います。
私自身、お話をさせていただくこともあるので、このあたりは気になっている方が多いのではないでしょうか。
そのため今回では、楽天モバイルを加入したほうが良いのかなどをお話していきたいと思います。
それでは今回のお話ですが、こちらの順番でお話していきます
1.楽天モバイルの悪いところ・良いところ
楽天モバイルの現状の問題点は、電波だと思います。
日本地図にエリアが載っていて、パートナー回線と比較してしまうと、まだ提供エリアが狭く見えてしまいますよね。
そのほか、弱点となっているのが、電波の周波数帯域です。
大手三キャリアはプラチナバンドと呼ばれる周波数帯域、つまり障害物があっても回り込んでくれるような周波数を持っています。
しかし、楽天モバイルでは現状ないため、不利なのは否めないですね。
ただ一方で、楽天モバイルの良いところもあります。
楽天の電波が入るところでしたら、高速通信が使い放題ですし、パートナーエリアでも最大1Mbpsの通信速度が可能です。
そしてアプリを使えば、国内通話料が無料になりますし、楽天での買い物については+1倍になりますので、お得に使えるというメリットが出てきます。
楽天経済圏という言葉がありますが、銀行やクレジットカード、通信などを楽天でそろえていくと、5倍などは超えてくると思いますし、他のキャンペーンを利用していくと、より大きいポイントが貯まります。
一つの節約手段として、楽天を利用するという選択肢も、私はいいと思っています。
2.提供エリアについて
提供拡大予定を見ますと、3月までの予定が非常に速いペースで拡大する予定になっています。
それと同時に東京・大阪・名古屋では、auのローミング契約が終了するので、かなり怖いところではありますね。
もし契約をした場合には、提供エリアは見ていく必要があると思います。
3.現時点、契約をしたほうがいいのか
ここからは現時点の、私の意見となりますので、予めご了承をお願いします。
さて様々なメリットやデメリットをお伝えしましたが、私としては契約をしてもいいと思っています。
300万人まで、1年間無料となっていることから、お試しで使えるというところがあります。
例えば、今まで格安SIMを使ったことがない方であれば、よりハードルが高いものだと思います。
でも、手数料や1年無料のキャンペーンを使えば、SIM自体への理解度が増えますし、SIMフリーの端末があるのでしたら、入れて遊べたりもできますね。
あと、自分の親がスマホを検討しているけど、今ガラケーで一歩が踏み出せない方もいらっしゃるかもしれません。
その時に、SIMロックがかかっていない端末があって、楽天モバイルを新規契約・設定してあげれば、1年間ガラケーが良いのか、スマホにしたほうが良いのかを試すことが出来ますよね。
ではデメリットは無いのか?という問いに答えるなら、2つあります。
1つ目はMNP、つまり番号をそのままにして移る場合、手数料がかかる可能性があり、お住まいによっては通信品質が低下してしまう可能性があります。
もちろん1年間無料ですから、節約の一つではありますが、リスクは考慮しないといけなくなります。
2つ目は1年後忘れてしまっていた時です。
1年後放置していた場合、通信料が発生してしまいますので、忘れないようにカレンダーなどに書いておきましょう!
今まで申し込みをしたことがない人なら、キャンペーン中ならお試しで使えて、2/2までなら7,000ポイント相当のポイント還元も行っているようなので、お得であると私は思います。
ここで試したりしますと、視野も広がって、色々な検討もしやすくなってくると思いますので、もし興味がある方は下記にリンクを貼っておきますので、行ってみてください。
4.最後に
今回は楽天モバイルについてお話していきました。
まだ始まって1年程度のため、提供エリアが厳しいのはあります。
ですが、サービス内容は魅力的なものもあるので、決して全面的に他社に劣っているとは言えないと思っています。
今後は提供エリアの拡大や、周波数帯域が増えるかどうかなどで、加入数の増減は大幅に変わってくるのではないかと思います。
もし今まで楽天モバイル使っていないということなら、試しに年内まで使ってみるのは良いと思っています。
ここでお知らせになりますが、Youtubeにて節約に関する動画もアップしています。
スマホのプランのまとめや、加入するプランの選び方などをお話しているものもありますので、ぜひそちらもチェックいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCe_zd72CHKIpj99TntjkJ6Q
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
大切なのは「知識」と「考察」と「行動力」です!
焦らず良い節約を目指して共に頑張っていきましょう!!
お相手は三冬月でした。